COUNTER1361883H25.4.1~
COUNTER558257R3.4.1~

6・7月予定

令和5年12月
 5(火)  三者面談(~15日)
 8(金)  午後練休養日
11(月)  くまなびスクール
12(火)  生徒会朝会
13(水)  1年農業体験学習、3年実力テスト
14(木)  入学予定者説明会
15(金)  第2回PTA常任理事会
18(月)  専門委員会(12月)、午後練休養日
     くまなびスクール
19(火)  学年朝会
20(水)  読み聞かせ
21(木)  授業終了日、給食終了、全校集会
22(火)  振替休業日、3年成績通知書配布
23(土)  冬季休業日(~1月8日)

令和6年1月
 8(月)  開校記念日
 9(火)  授業開始、全校集会、給食開始
     専門委員会、午後練休養日
11(木)  2年熊谷市検証問題テスト
     1年GTEC
12(月)  3年熊谷市中三実力テスト
     1・2年実力テスト、午後練休養日 
15(月)  午後練休養日
16(火)  学年朝会
18(木)  2年GTEC
22(月)  午後練休養日、くまなびスクール
24(水)  3年三者面談(~26日)
29(月)  午後練休養日、くまなびスクール
30(火)  生徒会朝会    

予定を変更する場合がありますのでご注意ください。
 
メニュー
学校紹介PTA日誌生徒会学校だより保健だよりほほえみ便り給食だより献立予定表図書だより埼玉県ネットトラブル注意報栄光の記録修学旅行林間学校スキー林間農業体験学習江中祭体育祭家庭学習の手引きいじめ撲滅宣言

第56回郷土を描く児童生徒美術展【特選】

 
 

 
 
オンライン状況
オンラインユーザー10人
ログインユーザー0人
平成26年度の取組

スローガン 「 響け歌声 学舎に 届け想い どこまでも 」

1 期 日  平成26年10月25日
2 日 程
 午前:合唱の部
   1 開会の言葉
   2 あいさつ
   3 演奏上の注意
   4 審査員紹介
   5 全員合唱「夏の日の贈り物」  指揮者:田中和貴  伴奏:有馬大樹
   6 演奏
      1年生の部
       (1) 1組「大切なもの」
           指揮者:森田幸紹  伴奏者:坂田彩香
       (2) 2組「あの素晴らしい愛をもう一度」
           指揮者:牛山凌生  伴奏者:尾上侑香
       (3) 3組「カリブ夢の旅」
          指揮者:奥 優花  伴奏者:萩原奈穂
      2年生の部
       (1) 3組「HEIWAの鐘」
          指揮者:湯本舞羽  伴奏者:金室美紀
       (2) 2組「手のひらをかざして」
          指揮者:関根夢奈  伴奏者:長浜乃愛
       (3) 1組「明日へ」
          指揮者:滝本悠介  伴奏者:中嶋那月 
      3年生の部
       (1) 2組「走る川」
          指揮者:新井思歩  伴奏者:西山愛菜
       (2) 3組「虹」
          指揮者:茂木 渉  伴奏者:粕渕杏実
       (3) 1組「消えた八月」
          指揮者:原田健太郎  伴奏者:新井桃葉
      学年合唱
       1学年「夜汽車」    指揮者:新井華子   伴奏者:浦部未夢
       2学年「時の旅人」   指揮者:高荷日向子  伴奏者:五月女真子
       3学年「予感」      指揮者:小島礼奈   伴奏者:松葉深愛
   7 成績発表
       最優秀賞
         3年:2組  2年:1組  1年:2組
       最優秀指揮者賞
         3年:茂木 渉  2年:滝本悠介  1年:森田幸紹
       最優秀伴奏者賞
         3年:新井桃葉  2年:長浜乃愛  1年:尾上侑香
   8 表彰
   9 校歌斉唱
  10 閉式の言葉

 午後:発表の部
テーマ 「 繋ぐ ~次世代の江中生~ 」 

   1 はじめのことば
   2 実行委員長のあいさつ
   3 ステージ発表
    (1)英語弁論
    (3)吹奏楽
   4 生徒会本部より
   5 生徒会引継式
   6 新生徒会本部より
   7 校長先生のお話
   8 おわりのことば

 3 思い出のアルバム